PORSCHE 993
2006.11.11
プロバンスのポルシェ993です。
良く分からないレース車のため、
またロードカーにします。
とりあえず不要な凸モールドを削
り、凹にはパテを盛りました。 |
 |
ホイールに手をつけます。
キットではアルミのリムにレジン
のパーツを入れ、その上にエッチ
ングのスポークを乗せるようにな
っていますが、径が合っていない
上に見た目もあまりよろしくない
ので作り変えてみます。 |
 |
真鍮を削ってハブのようなものを
作りました。 |
 |
エッチングのスポークをハンダ付
けしたところです。 |
 |
リムはアルミを削って作ったもの
を磨いてみました。 |
 |
スポークを接着したところで、ペラ
ペラが悲しいBBSの完成です。
5穴ナットの方が雰囲気が出そう
ですが、スッキリとセンターロック
にすることにしました。 |
 |
2006.11.12
タイヤを作りました。
基準外径を出した後、フェンダー
内に入る部分をオフセット切削で
薄くしてみました。 |
 |
ポルシェのリアにはキャンバーを
付けておきたいので、3°ほどテ
ーパー切削しました。 |
 |
ナチュラルかつ強引なタイヤ製作
で頑張りましたが、車高はこの辺
が限界のようです。
それよりも、欠けているFフェンダ
ーを綺麗に直すのが難しそう。 |
 |
リアタイヤのキャンバーはこんな
感じになっています。 |
 |
2006.11.13
室内の見せ場にできればと思い
複雑怪奇なロールケージをタミヤ
のプラモを見ながら真鍮線のハ
ンダ付けで作りました。
|
 |
無理なく取り付け取り外しができ
るように、室内に干渉しそうなとこ
ろは適当にごまかしました。 |
 |
2006.11.18
やはりロールケージを曲げてごま
かすのも気持ち悪いので、室内
側を調節してケージの一部を修
正しました。 |
 |
前後ウインドウは何とかできそう
ですが、横は驚異的に合わない
のでBBR方式にしてみます。
0.4幅0.15厚の洋白帯板を曲げて
ハンダ付けし、窓枠を作ってみま
した。 |
 |
2006.11.19
雨が降っているのでサフ吹きは
やめて、ホイールナットを作りまし
た。
対辺2mmの六角プラ棒を成形し
ただけです。厚さは0.7mm程度に
しました。
非常に安上がりでよろしいです。 |
 |
2006.11.23
やっとサフまで終わりました。
フェンダーを別パーツに見せよう
と、ボディとの境にスジ彫りしてみ
たのですが、あまりにも大袈裟に
なってしまい、その修正にえらく苦
労してしまいました。 |
 |
2006.11.24
イエローバード!
ベースホワイトを吹いた後、黄色
を吹きました。
ストラトスと同じクレオス4番だと
面白くないので113番を使ってみ
ました。
もう少し黄色いものをイメージして
いましたが、これも悪くないのでこ
のまま行きます。 |
 |
2006.11.25
デカールを貼りました。
小さいのが2枚だけなので簡単に
終わりました。 |
 |
ランプ類は塗装にしました。
|
 |
2006.12.03
久々に進めています。
テールランプの塗装があまり綺麗
じゃなかったので塗り直し、クリア
ーを吹きました。
|
 |
NEXT
|