ブラシホルダー部分の無いブラシレス
モーターはシャーシからはみ出る部分の
径も大きいため、ロール傷が付きやすい
ようです。
 また、この車の特徴として、ピニオンの
交換が非常にやり辛いということが挙げ
られます。

 程良くくたびれたORCAの4000KVを格
安で入手しましたので、工作の実験台に
なってもらうことにしました。
 何とかうまいことやって、無事分解に成
功しました。

 缶は傷や凹みがあって綺麗な状態で
無かったため、新しく作りました。適当な
パイプ材の手持ちが無いため、40mmの
アルミ棒から削り出しました。90%以上が
キリコになってしまうので勿体無いです。
 前後エンドベルと中身が干渉しないギ
リギリまで長さを詰めて製作しました。

 表面をブラストで整え、オレンジにアル
マイト加工した缶に中身を戻し、接着固定
しています。

 前後エンドベルは黒にアルマイト加工し
直し、ベアリングも新品に交換しました。

 ローターを戻し、前後エンドベルを装着
して、くたびれたモーターがシャキッと復
活しました。(^^)

 元に比べて6mm弱コンパクトになりまし
た。
 また、缶を詰めた分、ローターシャフトの
飛び出しが多くなっています。このシャフ
ト長がポイントになります。

 車体に装着しました。モーターのパワ
ーが上がることになりますので、ESCに風
車を載せました。

 6mm程度の差ですが、随分とコンパク
トになったように見えます。

 シャフトの飛び出し量が多くなっている
ため、ピニオンを反対向きにしても余裕を
持ってイモネジ固定できます。
 アッパーデッキ側から簡単にレンチ作業
ができるようになりました。