KL4-Ostar


ヘッド加工
分解したKL4内部を加工します。
Ostarのドーム径に合わせて穴を拡大し、余分な部分を削り落としています。



スター加工
加工と言っても、スター基盤の引っ掛かる部分を少しカットしただけです。



スター位置合わせ
スッポリ入りました。



ヒートシンク製作
ヘッド内径に合わせてヒートシンクを製作します。



ヒートシンク位置合わせ
スターの裏に接着剤を付け、ヒートシンクを入れてセンターを合わせます。



コンバータベース
コンバータを収めるための部品を製作します。



電池+接触部
電池の+が接触する部分を製作します。
ジュラコンパーツで絶縁し、接点には銅釘を使っています。



電源側配線
ベースからGNDを取り、電池+接触部を装着しています。



コンバータ装着
LEDへの配線を済ませたSharkコンバータをベースに収めたところです。
裏側はGNDと電池+部分が配線済みです。
出力は400mAちょっとに設定しました。



ヒートシンク穴あけ
スター基盤とヒートシンクが接着されたところで取り出し、配線用の穴をあけています。



LED側配線
コンバータからの配線をLEDに繋いでいます。
この状態ではヒートシンクとコンバータベースは何ら固定されていません。



パーツ装着
組み上がったパーツをヘッド内に装着しました。
ここで全ての部品がキッチリ収まることになります。
ヒートシンクとコンバータの間には熱伝導エポキシを入れるべきですが、
今回はテストの意味合いもありますので接着していません。
従って、スターの交換やコンバータの設定などで容易に分解できるようになっています。



完成
レンズ他のパーツを元通り装着して完成です。



比較
手持ちで一番明るいKL4と比較してみました(左KL4、右Ostar)。
双方ともセンターにダークスポットが出ていますが、ハッキリと写らないみたいです。
ドーム無しのOstarであれば、また違った結果になると思われます。



ドーム除去
一通り完成したところで早速バラし、他の事を試してみます。
Ostarはドームを除去しました。
僅かにダークスポットが改善されるようです。



ベース作り直し
コンバータのベースを作り直しました。
ほぼ限界と言えるところまで内部スペースを拡げました。



Remora装着
内部スペース拡大により、Remora調光ボードを増設することができました。